-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-10-04 Sun 17:42
この一週間、なにもなかったようで、いろんなことがあった気がする。 そんなことはないか。なにもなかったか。 うっ、なんか急に腹痛・・・;; 冷えたかな?もういやだー>< 今日のお昼は父がカルボナーラつくってくれたのですが、合いそうだなーと思って「白ワイン入れてみたら?」ってなんとなく言ってみたら、いつもよりおいしく感じました☆ 今度から私も入れてみようかな** さっきおつかい行ってきて、おつりでチョコレート買っていいと許可が出たので、買ったのです☆ チョコレートは大好きなんですが・・・ そいで食べたのですが・・・ 頭痛くなりそう↓ 泣きたい、もっと食べたいのにー(´pωq`) でも食べ過ぎるとニキビできちゃうかな・・・(´;ω;`) 最近は友達とメールで「嫉妬」について結構話し合ってます(笑 最初、「やきもちをやかれたい心理」について話してて、 「わざとやきもちをやかせる心理」について話したりしてました(笑 自分はかわいくやきもちをやくことができないので・・・(笑 そのわりに、やきもちをやかせてみたい派なんですけどね・・・第一に、妬かせる相手がいないんですけど。。。 「なんで、わざとやきもちをやかせたいのかなぁ」と考えると・・・やっぱり一番は、「相手が自分のことを好きであることを確認したい」っていうのが大きいんじゃないかなぁ、と思うのです。 でも、それは相手からの愛情表現が足りないの?というと、そうでもないのかもしれないなって思って・・・。 じゃぁ相手の愛情表現を疑っているの?という話になるのでしょうか。 やきもちって、やかれる方はちょっとうれしくても(まぁ適度に妬く、っていう前提ですけど)、やっぱり妬くほうはたまったものじゃないじゃないですか(笑 妬くのは、すごく心に毒な感じですし・・・;; 相手がむしろ傷ついているのに、それでもなお過度に妬かせたがるのもよくないですよね(´・ω・`) 妬かせたい人ほど、自分がやきもち妬きってこともありそう。 まぁ何事も適度に、ですよね>< でも嫉妬ってしたくないからしない!というわけにもいかなそうで。 そこのコントロールはどうすればいいのでしょうか・・・(´・ω・`) アドバイスあったらお教えいただけますか(o・ω-o)-☆ ・嫉妬しないためのポイント ・ちみっと嫉妬させるためのポイント ・相手を爆発させないためのポイント ・やきもちをうざがられないためのポイント(笑 などなど。all about やきもち☆ やきもちをやかれると、不謹慎でもちょっとうれしくなってしまう、あの甘酸っぱい心理はなんなのでしょうね??(笑 自分にはめっきりないけど・・・w さてさて。もうすぐ中間ですね。 またテスト後恒例の語らいはあるのでしょうか!あるといいな☆ そんな今日この頃。 スポンサーサイト
|
嫉妬しない方法
嫉妬は敵愾心やプライドにより起こるものではないでしょうか?たとえば「コイツより仲良しのはずなのに!」「私は彼女なんだからあんな女の予定より優先するべきだ!」。
だから、相手の重要人物ランキングで上位を求めないようにしてみる。そんな感じに考え方を変えてみたらどうだろう。嫉妬をしないことで関係が悪化することがあるかもしれないけど。
2009-10-05 Mon 00:52 | URL | kaba #- [内容変更] Re: 嫉妬しない方法
返事遅くなってしまい、申し訳ないです><
たしかにそうですね! 謙虚だといわれる人でも、好きな人に対しても心から謙虚でいるのは難しいかもしれません・・・ でも、上位を求めないようにできたら、きっと嫉妬もしなくていいですね>< 嫉妬しなくて関係が悪化すること、ありますね・・・;; わざと嫉妬させたい人には、演技でも多少嫉妬するふりをしたほうがいいのかもしれませんね><;; コメントありがとうございました!!♪
2009-10-06 Tue 22:27 | URL | 涙 #- [内容変更] |